2018年7月23日 | ||
新講座「JAMT抄読会」についてのお知らせ(一般募集) |
||
JAMT監修者が持ち回りで講師となり、論文や記事を読みながら翻訳を学びます。監修の先生方から最新の医学的知見や、臨床や現場の現状を直接教えていただき、医療翻訳に反映させるための講座です。今回一般の方から若干名募集いたします。
【前期テーマ「各種がんについて」】 ・講師(ご専門) 9月8日 尾崎由記範先生(乳がん化学療法) 10月13日 久保田馨先生(肺がん化学療法) 11月10日 北丸綾子先生(分子生物) 12月8日 榎本裕先生(泌尿器) 翌1月12日 下村昭彦先生(乳がん、トランスレーショナルリサーチ) 2月9日 東光久先生(基礎疾患・総合診療)
・課題 授業の教材は毎回3週間前までにお知らせします。 課題(予習)は、①全文読む、②課題箇所の和訳(500ワード程度まで) できるだけ1週間前までに事務局に提出する(提出は任意)。 添削はありませんが、講師が解説するポイントを把握するために参考にします。 授業では講師と各自の課題訳文を読みながら解説します。
・受講レベル(目安) 医療または医療翻訳の経験者・学習者 英検 準一級 / TOEIC 700点 / TOEFL CBT 200点 / TOEFL iBT 70点 または上記と同等以上のレベルがある方
・後期日程(すべて土曜日) 2019年3月9日、4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、8月10日(予定) ※JAMT会員優先。募集詳細は決定次第お知らせします ・時間 am10:00~11:45終了予定 ・場所 東京都新宿区新宿2-15-22 Landwork新宿ビル8F 中会議室 ・受講料 半年(全6回)で¥55,200(¥9,200×6回) (税込¥59,616) ※空席がある場合のみ単発受講も可能です。1回につき¥12,000 (税込¥12,960) ※JAMT会員価格はお問い合わせください ・定員 10名 ※最少催行人数6名 前期 若干名募集
お申込み・お問い合わせは事務局・水野までお願いいたします。 mizunok@jamt-cancer.org |